新卒社会人の鬱病奮闘記

社会人に成り果てた凡人のブログ

【コロナに負けない】冬を着こなす今年の冬服 ブランド別【メンズを鍛える】

どうも、隼です。

 

復帰後、2本目となります。

 

www.happy-lifee.info

 

 

前回の記事は、大分長文で暗い内容だったので気分転換もかねて私服を着ることが多くなった

僕が、

 

「これさえ着とけば間違いないよ!」の冬服ブランドをご紹介します。

 

幅広いタイプの服を取り上げるので是非参考にしてみてください!

 

 
 

・EMMA CLOTHES

セットアップ
 
今年の定番であるセットアップ、その中でもシックで落ち着いたセットアップを展開しているブランドです。
派手すぎず、地味すぎず着る人を選ばない服が多い印象です。
僕は今季結構EMMAの服を買いました、使える場面が非常に多くワンセット持っていると着回しがとてもしやすいです。
ジャケットの中は自分のお好みで・・・
僕のおすすめはタートルネックです、タートルネックは苦手という声を多く聞きますが、タートルネックは全体に引き締まった印象を与えてくれます。また、体型を隠してくれる効果もあるためタートルネック+ジャケットはおすすめのコーデです。
 
オーバーサイズニット
もう一つこのブランドでおすすめしたい服としては、流行りのオーバーサイズを取り入れたニットです。これ単体でも着ることができますし、この上からジャケットを着てもOKです!
 
こうしたオーバーサイズを着る時は、どうしてもダボっとなりがちです。身長があり細身の方であれば非常に着こなしている印象を与えることができますが、体型によっては太って見えてしまったり、服に着られているという印象を相手に与える恐れがあります。
丈が長いものを着る際は、サイズ感に注意してコーデしましょう。
 
スウェット
アウターばかりに気を取られていてはダメです。「このアウターかっこいいなぁ」って思っていても、アウターだけではコーデは完成しません、インナーをしっかりと用意することが大切です。
セットアップの色やサイズ感によりけりですがシルエットを意識しましょう!
 

・revo.

次にご紹介するのはrevo.です。このブランドは、ブランドのキャッチフレーズが何よりクールで、
それは『シンプルな中にも「匂い」を感じるナチュラルスタイルを提案するとなっています。「匂い」ってクールじゃないですか? もうそれだけで気になってしまう自分がいます。
では、「匂い」ってなんぞや?という話になってくるのですが、そこはちょっとよくわからないので言及が特にしません・・・
ちなみにこのブランドはオーバーサイズの服が多く、生地がこの冬ぴったりのコーデュロイやニットなど温かい素材を使った服を展開しています。
今年の冬は寒くなるとのことなので冬にピッタリなブランドです。
セットアップ
EMMAでも紹介しましたが、やはり今年のベストアイテムはセットアップということでrevo.でもセットアップをピックアップしました。EMMAとのセットアップの違いは、生地感です。
EMMAは、薄手のセットアップが多く、上からコートなどを重ね着するのに適していますが、revo.のセットアップは生地が厚手なのでセットアップのみで完成します。余計な重ね着をせずに、セットアップのみでコーデしたい、コーデを楽しみたい方には非常におすすめのブランドとなっています。
 
 ーバーサイズコート
revoでもう一点おすすめするのが、コートです。また、サイズがゆったりめな商品が多いので幅広い方が着ることができます。こちらのアイテムもオーバーサイズとなっており、先ほど紹介したセットアップと組み合わせてしまうと少しダボっとしてしまうものの、
中をタイトにまとめることができれば非常に綺麗なシルエットができます。また、多くの色を展開しているため日々の着回しのパターンも多く作ることができるのも魅力的です。

 ・HARE

次は、若者に人気なセレクトショップであるHAREです。HAREの特徴としては、非常にモードな雰囲気のある服を展開しています。大人な雰囲気を出しつつもおじさん感は出したくない、少し背伸びをしたいあなたにおすすめです。
そんな、HAREからおすすめのアイテムを2点紹介していきます!
ロングコート
まずは、これからの季節にピッタリなコートです。HAREのアイテムはほとんどがオーバーサイズであると言っても過言ではないので、サイズ感は大きめだということを意識しつつコーデに組み込んでみてください。
こちらのコートは、羽織っても良し・着ても良しの優等生です。またモードな配色のためコーデに組み込むだけでキリッとした印象を与えてくれます。中に、柄物のシャツなどを着ていても最後にきっちりまとめてくれるため万能アイテムとして僕も重宝しています。
 
シャツ
HAREのシャツは、シンプルな柄から派手な柄まで買う人の好みに合わせられるように多数展開しています。
HAREでコーデを組むならコートは落ち着いた色をチョイスして、中に柄シャツを着るとどことなくモードっぽさを感じることのできるコーデが完成します。
また、HAREのシャツはオーバーサイズながらもダボっとしすぎないサイズ感になっているため服に着られることなく、どなたでも気兼ねなく着用することができるのが嬉しいポイントになっています。
 

・FREAK's STORE

さて、これまで落ち着いた印象のブランドが続いたので少し派手で可愛いモコモコなブランドのご紹介をします。

3つ目は、FREAK's STOREです。フリークはオタクって意味らしいですけど、このブランドの名前と関係あるのかは不明です・・・

 

アウター(ボア)

www.freaksstore.com

 

こちらのブランドの特徴は、冬物がモコモコしてるってとこですね!!!

モコモコしてます、モコモコ!!! モコモコ!!!

あと、とても温かいです。また他の人と被らない独特かつおしゃれかつ可愛いデザインのアイテムが多いので、可愛いイメージで攻めていきたいであったり、柔らかい雰囲気を出したいという方は絶対に1つはアイテム持っておくのをおすすめします。

 

 

 

・SHAREEF

最後のブランドは、シャリーフです。こちらは完全に僕の趣味ではあるのですが、ストリートっぽさもモードっぽさも兼ね備えた新しいブランドになります。

少し価格帯が高いので手は少し出しにくいのですが、1着あるだけでコーデの幅がとても広がるアイテムが多いです。

簡単にアイテムだけ紹介しておきます!!

 

wear.jp

 

 誰とも被らない・自分らしさを出せるアイテムが取り揃えています(ステマ)

 

さて、簡単ではありましたが是非これからの季節に着てほしいブランド・アイテムを紹介してきました。

コーデの参考にしていただけたら幸いです!!!

 

どんどん追記していきますので、これからも必見です!

 

次はメンズ向けのアクセサリーについて紹介していきます。

もし、この記事が参考になった・面白かったらはてブ・スターお願いします!!

 

それでは、、

 

 

 

新社会人でうつ病になって人生リタイアした人はどう生きていくのか

長らくこのブログから遠ざかっておりまして、この頃人生の窮地に立たされブログで綴ることが増えたので再開しようと思いました。

 

これから投稿頻度は多くなるとは思いますが、書くジャンルなどがまだ決まってないので色々なテーマの記事が増えますが色々読んでみてください。

 

この記事は、

これから社会人になる学生の方・新卒で辛い思いをしている社会人の方・生きている意味が良くわからなくなった方に届けば良いなと思って綴っていきます。

 

そして、僕のこれまでとこれからを簡単に書いていきます。

 

この記事を一言でまとめる

「働くの向いてなかったよ!!!!」

という記事です。

 

よろしくお願いします・・・

 

 

 

 

就活の始まりから終わりまで

 まずは大学生、いや若者のほとんどが通る人生の関門である就活の話から始めていきます。

僕の就活物語は大学三年生から始まりました、所謂ガクチカを準備し面接のロープレをしES対策をして普通の就活をしていました。

 少しだけ就活の話をします。就活をする上で大事なことは、と言われています。軸とは、企業選ぶ上で自分が大切にしている要素のことです。例えば、ワークライフバランス・裁量権の多さ・企業風土・風通しの良さ・福利厚生・フレックス制など色々な要素が就職する際に出てきます。それは、自分の中で順位付けして取捨選択しなければならないものでもあります。すべてを選ぶことはできないのです。就活をする上での1つの重要なポイントであると僕は思います。

 僕は、この軸をお金と裁量権としました。世の中生きて行くためにはお金が一番重要なもので、それ以上ものなど存在しないと思ったからです。この軸にした理由としては、上記のシンプルな理由だけではなくて昔の体験が元になっています。

 昔から僕は、母子家庭で母に育てられてきました。自分の出自がお金を重要だという原体験になっています。母親は非常に忙しなく働いていて僕を大学まで行かせてくれました、言葉にしきれないくらい感謝していますが、相手の問題で離婚後の養育費が支払われなかったためお金には少しだけ困りました。

 

僕は、

「大人になったら好きなことを好きなだけできる大人になりたい!」

そう思うようになっていました。

 

結果、それはすべてではなかったし好きなことをする時間も必要であったと少しだけ後悔しています

 

けど、好きなことをするにはそれ相応の対価が必要でお金は人生にとって必要なものであるという考えは一切変わっていません。

 

 ちなみに裁量権の多さをもう一つの理由としては、早く成長したかったし誰かのもとでぐちぐち言われるのが自分にとっては非常に苦痛だったからです。

 

 もう一点、軸以外の失敗としては就活を早く終わらしたいという思いが強かったということです。僕は割と早くから就活を始め内定が出ていたのでそこで就活を終わりにしてしまいました。これは良くなかった、就活は苦痛だし早く遊びたいなって思う人もいるかもしれません。

しかし、就活を早く終わらせるメリットてあまりないような気がします。(業界にもよりますが)

 何か大事なことを決めるとき(高価な買い物や大切な人に贈るプレゼントなど)あなたはじっくりと比較検討して選びますか? 選ぶならそれは、就活と大差ありません。

 

就活をこれから始める方は、ゆとりを持って企業選定しましょう。これはとても大事なことです。誰も急かさないから大丈夫です!

 

__あなたの人生はあなたのものなのだから___

 

って偉い人が言ってました。僕じゃないです。

 

簡単にこの項目をまとめると

 

就活は、

 

軸を考える時間と自分の内面を見る時間を多く取ること。

ゆとりを持って

 

です、当たり前のことですが楽な方楽な方へ行ってしまうと、どうしても失敗に向かってしまうのです。

就活って世知辛いものです・・・

社会人になるということ

 さて、社会人なりたてペーペーの僕が語ることは間違いかもしれませんが、一応なりたてなりに思うことがあったのでこの項目を作ってみました。 

 まず、社会人になって思ったのは時間の拘束が多く発生するということです。僕の場合は、大体12から14時間くらいの勤務でしたので、平日自分の時間は寝る時間も含めて10時間ほどしか確保できません。食って寝る生活でした、これが僕の耐えれなかった所でもありうつになった要因でもあるのですが・・・

 

 社会人は、出社をし勤務するという義務が賃金をもらうことによって発生しています。バイトを今している方も多いと思いますが、少しだけ重みが違う・・・

そのことを強く突きつけられました。バイトも無断欠勤は流石に許されませんが、ある程度の日程の調節は許されていたはずです(バイト先によってまちまちだと思いますが・・・)。

社会人は休める日数が決まっています、休めないプレッシャーが存在するのです。特に新社会人になって半年は有給を取れない会社が多いです、そのため休めないプレッシャーはとても感じると思います。

 

 これから社会人になる方に言いたいのは、自分の許容できる勤務時間を知っておこうってことです。とても大事です、壊れるか壊れないかの境目は多分ここです。なので、時間の縛りを確認することは大事です。壊れる境目なんて知っておいて損はないですからね、なんか悲しいですけれど。

 

 僕は、まじ社会人って大変だなサラリーマン嫌やなぁって思いました。素直な感想なんですが、生きるためにお金を得てその先に何があるんだろうって考えてします自分がいます。だから、そういう時間が限りなく少なくなる状況がとても苦しかったです。自分のこと子供だなぁって思う一方で、子供だからこそこんなこと考えられるのかもしれません。

 駅・道ですれ違うサラリーマンを見ると素直にすごいなって思っておりまして、僕にまたサラリーマンができるのかそんな不安に苛まれながら生きてます。今、働いている方は何をモチベーションにして働いているのでしょう、ご教授願いたいくらいですね・・・

 

この記事を読んでくれている人は、日々どんな気持ちで働いているのでしょう。

そして、この記事を読んで何を思うのでしょう・・・

僕は記事を書きながらそんなこと考えてます。

 

この項目を簡単にまとめると

 

「時間ってすごい大事です」

 

ってことです。 

 

あなたに自分の時間はありますか? 大切にしてあげてますか?

その時間はいつもあるものじゃないって思うと、もう少し大切にしてあげれるかもしれません。

うつ病の始まり

さて、大分長いこと僕のストーリーを書いてきましたが・・・・

ここからは僕がうつ病になってからのお話を書きたいと思います。表現上少し汚い記述も含まれるかもしれないのでご注意ください。

 

皆さんはうつ病についてどのようなイメージがありますか?

 

 最近うつ病や自殺の話題が多いですよね、自己責任論は少なくなってきましたがまだまだ周囲からの理解が進んでいないのが現状だと思います。たくさんの種類がありますし、それぞれ対処法は少しづつ違ってきます。その違いについては今回は語りません、そのうち記事にするかもしれませんのでお待ちください。

 

 まず、うつ病は誰しもがなり得る病気です。症状の程度は個人によって大きく変わるものの生活に支障が出ることに変わりありません。僕の場合は、頭痛・嘔吐・不眠・過眠・腹痛などの症状があり、毎日死にたいと考えていました。出社しなければならない朝が来る度にトイレにこもって吐いて、ご飯も食べれずに出社するのを1ヶ月くらい繰り返していました。

 そして、ある日突然にベットから起き上がれなくなりました。今までは時間がかかりつつもなんとかスーツに着替え出社する準備はできていたのですが、それが一切できなくなったのです。発症は突然ではなく前触れは確かにありましたが、騙し騙し生きて悪化していきました。最初は頑張れば日常を送ることはできます。それが、うつ病の怖いところで頑張らない・病院に行くラインは自分では決めかねしまい、ダラダラと体調が悪いまま日常を送る人が多いようです。

 

 僕は、頑張らないラインを限界まで引き伸ばしてしまった人間でした。社会人になりたてだし頑張らねばという気持ちと、今、職を辞めてもコロナ禍で転職なんてできないだろうという焦りが自分を突き動かしていました。今となっては、もしそうだったらなんてことしか言えませんが、もしあの時自分の悩みを上司に早めに相談して仕事に対するモチベーションを維持することができていたら・・・もしかしたら、もしかしたら、今も仕事をサラリーマンを続けることができていたのかもしれません。そんなこと言ってもしょうがないのですけれど、正直この不安定な時代に不安定な状態にあるというのは少し怖いです。

 

 うつ病はわかりにくい病気です。僕も今うつ病と闘っていますが、元気な時もあり普通に人と話すことができるため他人には気づかれにくく、理解してもらえません。それが、余計しんどくなる理由でもあるのですが、やはり自分の普段の体調と何か違う点があれば自分のメンタルと相談して病院に行くことをお勧めします。精神系の病院に行くというのが怖いし、世間体が気になるという人もいるかと思います。

 しかし、一回病院に行ってみて周りを見渡してみると意外と普通のサラリーマンや若い人が多いことに気づくはずです。メンタルが病んでしまうのはあなただけではないのです。繰り返しになりますが、誰しもが性別・年齢問わずにメンタルを壊し、日常が生きづらいと感じる可能性があるわけです。

 

 もし、あなたが少しでも日常生活で死にたいと感じたらどんな手段を使ってもいいので休憩を取りましょう。無理してでも休みましょう、このコロナの状況ですがgo toキャンペーンでも使って旅行に行ってしましょう。あなたに死んでほしいなんて思ってる人はほとんどいないです。いたとしても、あなたの身近な人にはいないはずです。あなたに生きていてほしいと思ってる人の方が多いのです、僕はそれを痛感しました。僕はうつ病の患者の中でも比較的に恵まれている環境にいると思います。

 僕が、うつ病になったと親や友人に打ち明けたときに最初に言われた一言は、

    「生きててよかった」でした。

まさか、人生でこの言葉を聞くことになるとは夢にも思いませんでしたが・・・・

 

 ただ、中々周りに打ち明けられない人が多いのが現状だと思います。そういった時はSNSに頼ってみましょう。SNSは何も誹謗中傷するツールではありません、僕もTwitterで話す場を求めた時がありましたが、意外と自分の状況に共感してくれる人がいます。自分と何もつながりのない他人だからこそ打ち明けられることもあります。

 

うつ病はゆったりと自分のペースで生きるのが難しい人がなりやすいです。

なぜなら、そういう人は常に自分にプレッシャーをかけて生きているから・・・です。

 

もしなってしまったら、一日中寝る日でも好きなことをする日でもいいので無理やりつくりましょう。

 

 

死にたいこと・消えてしまいと思うことは悪いことではありません。

 

それは悪ではありません、ですが死ぬことは救済ではありません。 

 

なぜそういう状況になっているのかを、その原因を考えるところから初めてみましょう!

 

原因なんて、いくらでもあるかもしれません。しかし、あなたの生きるべき理由はそれよりも多いはずです。

 

周囲の人だけでなく、あなたんは他のコミュニティーにも所属しているはずです。人は苦痛の共感がしやすい生き物です。打ち明ける勇気を持ちましょう。

 

誰もあなたを批判しません・・・

 

 今の状況について

 今は、この記事を書きながら転職活動真っ只中です。自分の生き方を模索しています、模索するの少し遅いかもしれませんがいい機会なのでめげずに頑張ろうかなって思ってます。 

 

 やりたいことでお金は稼げない、趣味は趣味として仕事は仕事としてっていうのが僕にはあってないなぁと思っている次第でございます。

 

 今、就職先はそんなに選ぶことはできませんが自分の生き方を選ぶことはできるのかなと思っています。多くのその道で活躍されている方を見て、自分も頑張れるかもしれないと、そう感じています。

 

 まとめ

  

書きたいことを書き殴っていたら、すごい分量になってしまいました。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。 

これからこのブログは続けていこうと思います、このブログから派生して多くのことにチャレンジします。

 

もし、最後まで読んでみて僕の人生の行く末に興味を持っていただけたら読者ボタンポチッとしてみてください。損はさせません・・・多分・・・

 

はてブ・スター貰ったら泣いて喜びます・・・

 

それでは、また次の記事で

 

 

 

 

 

就活っていう修羅をどうにかしたい

しゅうです。

 

おはようございます

 

これをかいているのは夜ですけどね・・・・

 

就活したくねぇな、、、

どのサイト行っても広告が就活系のなるのやめてくれませんかね

AV見てる時も合説の誘いくるんですけど、なんなんですかね

 

働きたくないわけじゃないんですよ決して

 

ヒモになりたいとか思ってるわけじゃないです・・・(思ってる)

 

なんで就活したくないのか・・・・

 

それは企業一社一社に丁寧にES書いて、説明会行って

皆同じ髪型にしてスーツ着て

 

いやだあああああああああああああああああああ

 

髪染めたい、私服で行きたい。

 

あわよくばこうやって記事かいて生計立てていきたい

 

そっか・・・・・

記事書いていこう、気分で書いてたけどもっとおもしろい記事書こう

頑張ろう(白い目)

 

みなさん就活どうやって乗り切ったんでしょうか、尊敬の念でいっぱいになってしまいます。

 

で、僕なりにこの就活を乗り切るために

なんか考えようと思いまして・・・・・

f:id:shotstar7voice:20181213001243j:image

御社とSEX壁紙作りました

これを壁紙にロック画面を人事の面接官の写真にしたら完璧です

 

まって、こんなクオリティじゃダメだ

 

作り直し!!!

f:id:shotstar7voice:20181213121732j:image

 

納得のいく壁紙ができない。。。

もっとうまく作れないものですかね・・

 

まぁ、とりあえずここら辺にしときます。

 

みなさんの志望企業の人事の写真ちゃんと撮ってくださいね。

 

それでは、また愚痴を書きにきます。

 

 

友達の作り方・増やし方を考える

どうも、しゅうです。

 

今回は、だいぶ昔に記事を作成した「友達の増やし方」について改めて語ろうかと思います。

 

さて、今回はフローチャート的に記事を作っていきます。

 

 

 

この3つにそって述べていきます。

 

この3つを考えつつ記事をみてくださると幸いです。

 

では、進めていきます。

 

1.なぜ友達が欲しいのか

 

そもそも、なんで友達が欲しいのでしょう?

 

僕がすぐ思いつく理由は以下の通りです。

 

・一人の時間が減る

・自分の悩みを話すことができる

・思い出が増える

・自分以外の情報が手に入る

・友達ができたという自己満足に浸れる

 

皆さんはどのような考えがでましたか?

 

友達が欲しい理由は人それぞれだと思います。それは、彼女・彼氏を作るのこととも共通していますね。

 

ただ、自分が友達を欲しい理由を思案すると具体的にどういった友達が欲しいのかイメージしやすくなるのでオススメします。

 

僕は、友達が多いことに得意げになってしまうので自己満足に浸れるなぞという理由をあげていますが、動機が不純ですね(笑)

 

自分以外の情報が手に入るというのは、ファッションを始めとする情報ですね。

 

ネットなどで調べるのもいいのですが、やはり身近な人が一番参考になる気がするので・・・

 

さて、次にいってみましょう

 

2.本当に友達が欲しいのか

 

まぁ、真向からこの記事を否定していると言えなくはないですけど・・・

しかし、「なぜ」を考えたので、「本当に」欲しいか次は考えてみましょう。

 

「欲しいからこの記事読んでるんだろうが!!!」って方もいるかもしれないですけど・・・・

自分が本当に欲しいかを思考すれば「なぜ」友達が欲しいかより鮮明に表れてきます。

 

さて、僕が思考してみた結果は以下の通りです

・自分の時間が削られてしまわないか

・本当に自分のことを理解してくれる友達はいるのか

・実は一人の方が楽しいのではないか

・気を遣うばかりになってしまわないか

 

このぐらいしかでてこなかったのですが、僕は自分の時間を削られてしまうことが心底嫌なのが見て取れると思います。

 

まぁ、自分の時間を確保すればいいだけの話なのですが、それが絶対できるわけではないので懸念していますね。

 

しかし、これを解決できればより友達が作りやすくなります。

例えば、友達を作る段階で自分の時間を大切にしている友達と仲良くなるとかですね。

事前にそんな人がわかれば苦労しないんですけど・・・

 

けどそういった努力は必要ですね。

 

さて、皆さんも思考しましたか?

これでより自分の考えが鮮明になったかと思います。

 

最後に、どうやって友達を作るか考えます。

 

3.どうやって友達を作るか

 

どうやって友達を作るかに答えなんて存在しませんが、できるだけ作る方法をひねり出してみましょう。

 

僕が考えたのは以下の通りです。

SNSから友達作りをはじめてみる

・自分の好きなことを言えるようにする

・受け身の姿勢を取り過ぎない

・話しかける勇気を持つ

 

僕は、友達づくりにおいてやるべきことは自分の好きなことに自信を持てるようにすることだと思います。

これが自分だってアピールしなきゃはじまらない!!!

と常日頃考えてます。

 

好きなことが共通してこそ友達じゃありませんか?

と、一概には言えませんが・・・

 

あとは、話しかける勇気を持つことが大事です。

 

「勇気」って中々でませんよね、出せたら友達できてるって・・・

 

なんて話なんですけど、けど友達との出会いは一期一会です、その機会を逃すともう話せないかもしれない。

 

後悔は残したくないじゃないですか!!!

 

だから、少しでも勇気持つ努力をするべきです。一歩踏み出す、一言話しかける勇気を

 

じゃ、出会う場はって話なんですが、それはSNSだったり、クラス、サークルだったりするかもしれないですね。

 

どこで出会ったとしても友達になる人とはなれるし、なれない人とはなれないと自分は思います。

 

さて、ここは各々がどうすれば友達が作れるか・増やせるかを考える場面なんです。

僕の意見は述べましたが、それがすべてではありませんし、解決策ではない

そこで自分で考えて行動することに意義があると思います。

 

考えて、勇気をもって行動した暁に作れた友達はより特別なのでは??

 

まとめ

 

皆さんと思考してきましたが、この思考方法は「T字型思考法」といいまして

僕が発案したわけではございません笑

 

梅田さんという方がお書きになった「言葉にできるは武器になる」という本に詳しく書かれています。

 

気になった方は是非一読してみてください。

 

今日はこのあたりで終わりとします。

 

では

 

 

「言葉にできる」は武器になる。

「言葉にできる」は武器になる。

 

 

 

 

 

就職について考えること

 

皆さんお久しぶりです。

 

最近僕は就職活動について考えています。

 

世の中には様々な職種や働き方が存在していて、生涯働いて過ごす・・・

 

自分にとって働くことは何なのだろうかと、やりたいことって何なのだろうと。

 

ある高名なお方が僕に「お金稼ぐことが目的であってはなく、手段であったほうがいい」とおっしゃられました。

 

いやぁ、お金欲しいよ・・・

物欲にあふれてますもん僕・・・

 

さて、そんなことはさておいて真剣に自分が将来やりたいことを考える時に重要なことってなんなのか思考してみました。

 

今日のブログは、

 

1.働くことってって何だろう

2.自分にとっての職とは

3.その職で何を学ぶのか

4.終わりに

 

という感じでお送りします。お付き合いください。

 

 

 

1.働くことって何だろう

最初は自分にとって働くことって何かを探っていこうかと思います。

さて先に述べたように、僕にとって働くことは・・・

 

THE お金!!!!!

 

という次第でございます。

 

そんな短絡な考えていいんでしょうかね?

 

社会経験のない僕からしたらお金という言葉が頭に浮かんでくるのは無理もないことだと思いますけど・・・

 

正直お金が一番じゃない人って、とても理想の高い人なのかただの意識高い系だと思います。(偏見です)

 

だがしかし、なにかを目的に持つなら人との繋がりをつくること

 

と、僕は考えます。

 

人とは常にだれかと共に生きていくものですよね、ならば繋がりは多い方が自分の助けになるものです。

なので、繋がりを作ることを目的とすれば一石二鳥ってやつですよね!!

 

 僕は、就職の目的にお金と人脈づくりを定めたいと思います。

 

皆さんは何を目的に定めますか?

 

そして何を求めますか?

 

2.自分にとっての職とは

 

さて、前述した通り僕にとっての職とは金と人脈です。

あれ、記述するとなんか悪さを感じますね・・・

 

ただしこれは、労働に目的であって自分が何がしたいかとは少し違います。

 

労働の目的を定めることはそこまで難しくないかもしれませんが、何をしたいかを決めることは難しいですよね。

 

僕も右往左往しています・・・

 

ただ、僕はなにかを運営したり文章を作成したりするのは好きなのでそういう系統の職種に就きたいとは考えています。

 

つまり広告系だったりPR系だったりするわけです。

 

ここまでだったら割と絞れる方が多いのではないかと僕は思います。

ざっくりと自分のやりたいことを定められればそれに就くために必要なスキルの習得は可能になりますし・・・

 

「やりたいことなんてないよー」って方は一回自分と向き合うのもいいかもしれません

 

自分と向き合うことに近道なんてありませんし、そこは贅沢に時間を使ってみてください。僕も今たっぷり時間を使っています、割と堕落していますけど・・・・

 

3.その職で何を学ぶのか

 

さて、僕は職に就いて学びたいことは具体的に3つほどあります。

1.文章力 2.企画力 3.運営力 です。

 

まぁ、もっと色々なことが学べるかもしれませんが、現状学びたいのは上記の3つですね。おもしろおかしく仕事がしたいです・・・

 

それを習得して何処に行きつくのか、どこに行きたいかはわかりませんが自分の得たいものなのは確かなので信じてみようかなと思います。

 

まぁ、正味何を学びたいのかはそこまで重要じゃないかもしれませんが、すこしでも噛み応えのある人生にしたいじゃないですか!

 

そのために、僕はある程度の目標をもって過ごしていきたいです。

 

僕と読者の皆様が同じ目線を持っているわけではありませんが、こういったアクセントのつけ方もあるんだよって程度に参考にしてみてください。

 

4.終わりに

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

少し長かったかもしれません、僕の今体感・体験している就活・就職へのイメージをあなたの目線でみてくだされば幸いです。

 

ここまで述べてきてなんですが、やっぱり楽しく働ければ幸せなのかななんて考えたりせています。

 

みなさんの就職や働くことへの考え方をコメントで教えていただければ嬉しいです。

 

 

 

ではまた